消えゆく命、希望ある未来は僅かな想いで救える

私たちは、平穏な生活を営んでいた方が突然不幸に見舞われたとき、
何かの役に立ちたい、そういう思いで経済的な支援だけでなく、
実際に現地に赴いて救援活動も行ってまいりました。
現在の活動は、日本国内にとどまらず、世界に目を向けて行っています。

団体について

活動理念 Concept

直接支援

私たちは悩み困っていることなど、できるだけ生の声を訊き、望まれる支援を直接行います。

「想い」を届ける

支援は自治体・団体を通じて行うこともできますが、私たちは被災地を訪問し、お一人お一人に直接お会いし、気持ちを分かち合い、励まし力になりたいという「想い」を届けます。

「想い」の輪を広げる

500年後、1000年後の未来の人々へ計り知れない「幸」をもたらす種となるよう、同じ想いの仲間を増やし、手を組みながら「想いのネットワーク」を広げます。

5つの柱を基に社会貢献活動を実現します

1. ご寄付される方が選ぶボランティア事業

ご寄付される方ご自身が、
支援したい分野を選べる仕組みを導入しています。

15項目のボランティア事業から、
関心のあるテーマを選んでいただけます。

▼ こちらの項目から5つ選択
  • ・災害被害者支援
  • ・孤児院への支援(国内/海外)
  • ・戦争孤児の支援
  • ・ペット殺処分対策支援
  • ・戦争被害地域の再建支援
  • ・農業支援
  • ・環境改善事業
  • ・貧困家庭への支援
  • ・DV被害者の一時避難ハウスの運営
  • ・文化振興支援事業
  • ・犯罪被害者支援
  • ・仮設住宅準備活動
  • ・平和推進活動
  • ・子供食堂
  • ・スポーツ振興支援
    (子供たちの遠征費用等々)
+
▼ こちらの3団体は必須
  • ・日本ユニセフ協会
  • ・国境なき医師団
  • ・日本赤十字社

2. 助成金制度

全国に49,000超ある非営利団体を対象に、
活動を支えるための助成金制度を設けています。

より多くの団体が持続的に活動できるよう、
資金面での後押しを行います。

3. 直接支援事業(連盟推進プログラム)

私たちが直接
「保健・福祉支援」に力を入れています。

・被災地への緊急支援・倒壊建物の再建支援
・幼稚園 / 学校 / 孤児院の運営支援

災害や困難に直面する人々を、 直接的にサポートします。

4. 収益事業によるボランティア資金の創出

持続可能な活動のために、
収益事業も展開しています。

・ボランティア出版
・文化芸術事業部
・物販事業部

これらの活動で得られた収益を、
さらなるボランティア資金へと循環させています。

5. 遺贈寄付受付事業部

ご自身の財産を
「社会貢献に役立てたい」とお考えになる方の思いに応え、

遺贈寄付をされた方が指定する支援事業に寄付金を使用します。

支援金月額
1口 1,500
2口 3,000
3口 4,500
みんなで笑顔になろう

活動報告 Activity

特定非営利活動法人全日本ボランティア連盟の最近の活動内容をご確認いただけます。
タイトルをクリックすると、詳細をご確認いただけます。

活動は、災害の被災者、犯罪による被害者とその家族や天災、犯罪、戦争などの被害で貧困にあい貧窮している人々を救うため、日本や世界において経済的支援、海外植林活動、食糧支援、その他生活支援等の救済活動を行うことによって 世界平和、社会福祉の増進に寄与することを目的としています。

もっとみる
みんなで出来る事
  • 募金口座
  • 三菱東京UFJ銀行 梅田新道支店 普通1208836
  • 口座名
  • トクヒ) ゼンニホンボランティアレンメイ
企業支援の方はこちら

* は必須項目です。

    • お名前 *

    • メールアドレス *

    • 電話番号 *

    • ご年齢 *

    ご支援のお願い Support

    特定非営利活動法人全日本ボランティア連盟では皆様のご支援を広く募集しております。
    今後も中長期的に、被災地の状況に併せた支援策を検討してまいります。
    現在も寄付金の募集を行っておりますので、皆様の温かいご支援をお待ちしております。

    また、私たちと一緒にボランティア活動に参加していただける仲間を募集しております。参加ご希望の方は、左記フォームからご連絡下さい。